2025.08.01
「SEOって何?」から始める、ホームページ初心者のためのやさしいSEO入門
みなさんこんにちは、サブスク型ホームページ制作サービスのwebmaiker(ウェブメイカー)です。
「ホームページは作ったけど、なかなか見てもらえない…」
「“SEOが大事”って聞いたけど、よく分からない…」
そんなお悩みを持っている方に向けて、今回はSEO(検索エンジン最適化)の基本を、初心者向けにやさしく解説します。
難しい用語や複雑な設定ではなく、今すぐ見直せるポイントや考え方にフォーカスしています。
ホームページを作ったばかりの方、自分で運用している方は、ぜひ最後までご覧ください!
1. SEOとは?まずはカンタンに理解しよう!
SEO(エス・イー・オー)とは「Search Engine Optimization」の略で、日本語では「検索エンジン最適化」と訳されます。
ざっくり言えば、
「Googleなどの検索結果で、あなたのホームページが上に表示されやすくなるように工夫すること」
です。
たとえば、あなたが「神戸 カフェ テイクアウト」と検索したとき、1ページ目に表示されたお店をクリックしませんか?
その“上に出てくる状態”を目指すのがSEOです。
つまり、SEOは「あなたのホームページを、必要としている人に見つけてもらうための工夫」と言えるのです。
2. SEOでできること・できないこと
SEOがうまく機能すれば、以下のような効果が期待できます。
✔Google検索での自然流入(広告を使わずにアクセス)が増える
✔知らなかった人に見つけてもらえる(新規のお客様獲得)
✔ホームページが資産として育っていく
ただし、注意点もあります。
・効果が出るまで少し時間がかかる(即効性は低い)
・正しい方向でコツコツ取り組む必要がある
内容が薄いページは、テクニックだけでは上位にならない
つまり、SEOは「裏技」ではなく「正直な努力」で成果を出していくものなのです。
3. SEOの基本は「見やすく、分かりやすく、役立つこと」
SEOと聞くと、「キーワードを詰め込めばいい」「タグの設定が必要」など難しそうに聞こえますが、本質はとてもシンプルです。
見る人にとって、役に立つ・見やすい・信頼できるページを作ること。
Googleも公式に、「検索ユーザーにとって有益なページを評価します」と明言しています。
つまり、ユーザーの立場に立ったページ作りこそが、最大のSEO対策になります。
4. 初心者でもできるSEO対策【5つのチェックポイント】
① タイトルに「検索されそうなキーワード」を入れる
例:
×「サービス案内」→ ○「神戸でのホームページ制作サービス|Webmaiker」
検索する人が使いそうな言葉を意識してタイトルをつけましょう。
② 見出し(H1・H2など)で内容を整理する
見出しは「このページに何が書いてあるか」を示す目印です。
H2タグやH3タグで構造を整理すると、検索エンジンも内容を理解しやすくなります。
③ スマホでも見やすく表示されるようにする
今や検索の7〜8割はスマートフォンからです。
スマホ表示で文字が小さかったり、操作しにくかったりすると、それだけで評価が下がってしまいます。
④ 画像には「alt属性(代替テキスト)」を入れる
画像が何を表しているのか、alt属性で説明を入れるとSEOにも有効です。
また、画像だけに頼らず、テキストでも内容を伝えることが重要です。
⑤ コンテンツは定期的に更新する
ブログ、ニュース、お知らせなど、月1回でもいいので情報を追加・更新すると、検索エンジンは「生きているサイト」と判断しやすくなります。
SEOがうまくいくと、ホームページが「営業マン」になる
SEOは、広告のようにお金をかけて見てもらう手法とは違い、自然に見つけてもらう仕組みです。
検索からたどり着いたユーザーに、しっかり情報を伝えられれば、あなたのホームページは「24時間働く営業マン」になります。
特にフリーランスや個人事業主、小さな会社では、広告予算が限られていることも多いですよね。
そんなときこそ、SEOのように時間をかけて“信頼を積み上げる”仕組みが力を発揮します。
【まとめ】SEOは「検索のため」ではなく、「人のため」の工夫
✔ SEOとは、検索で上に表示されやすくするための工夫
✔ 難しい設定よりも「見やすく・伝わる」ページづくりが基本
✔ キーワード・構成・スマホ対応・更新など、今すぐできることもたくさんある
SEOは一気に成果が出るものではありません。
でも、「検索で見つかるようになる」ことは、長期的な信頼と集客につながる大きな資産になります。
【PR】SEOにも強いホームページ制作なら、Webmaikerが全力サポート!
Webmaiker(ウェブメイカー)では、SEOの基本を押さえたオリジナルデザインのホームページ制作を行っています。
・検索されやすいタイトルや構成を一緒に設計
・スマホ対応・ページ表示速度もチューニング済み
・ブログや更新コンテンツの活用アドバイスも充実
・写真や文章がなくても、ゼロからサポートOK!
「どう見せればいいのか分からない」
「SEOのことまで考える余裕がない」
そんな方こそ、プロにお任せください。
▶ 詳しくはこちら:https://www.web-maiker.jp/