2025.07.03
【フリーランス・個人事業主必見】ホームページは“名刺の次”に持つべき営業ツール!
みなさんこんにちは、サブスク型ホームページ制作サービスのwebmaiker(ウェブメイカー)です。
開業したばかりの個人事業主やフリーランスの方から、こんな声をよく聞きます。
「SNSと名刺があれば十分かなと思っていて…」
「ホームページって本当に必要ですか?」
結論から言うと、ホームページは“名刺の次に持つべき営業ツール”です!
今回は、なぜ個人で仕事をしている人にとってホームページが重要なのか?
その理由と、ホームページを営業に活かすコツを、わかりやすく解説します。
理由1:名刺やSNSだけでは伝えきれない“信頼の裏付け”が必要
名刺は第一印象を伝えるための大事なツールですが、その先の「詳しい情報」や「安心感」は伝えきれません。
たとえば、以下のようなことって、名刺やSNSだけでは伝えにくいですよね。
・これまでの実績
・どんなサービスを提供しているか
・お客様の声や事例
・よくある質問や料金の目安
・仕事への想いやこだわり
これらをしっかり伝えるためには、まとまった情報を掲載できるホームページが最適なんです。
理由2:ホームページがあるだけで“信用される人”に変わる
たとえば、あなたが外注先を探しているとしましょう。
「●●デザイン事務所|ホームページあり」
「▲▲デザイン|SNSだけ(プロフィールと投稿のみ)」
どちらに問い合わせるでしょうか?
ホームページがあるだけで、相手にこう思ってもらえます。
「ちゃんと事業としてやっている人だ」
「長く続けていそう」
「この人に任せても大丈夫かも」
つまり、信頼の“土台”になるのがホームページなのです。
理由3:自分で営業しなくても、“検索から見つけてもらえる”可能性がある
SNSは拡散力が強いですが、投稿が流れていきやすく、必要な情報を探しにくいという弱点もあります。
一方、ホームページは
・Google検索に対応(=「●● 地域名」で見つけてもらえる)
・24時間365日営業してくれる営業マン
・自分のペースで内容を育てられる
特に地域密着型や専門性のある業種は、「検索で見つけてもらえること」自体が大きな集客チャンスになります。
よくある誤解:「でも、ホームページって高そう…」
実は最近では、手頃な価格で、スマホ対応・SEO対策までしっかりしたホームページを作れるサービスが増えています。
特にWebmaiker(ウェブメイカー)では、以下のようなニーズに応えられます
・開業したばかりで予算が限られている
・でもデザインにはこだわりたい
・名刺代わりに最低限の情報をきちんと整理したい
・自分で更新する時間がないからサポートしてほしい
まとめ|名刺+ホームページで「信頼される第一印象」をつくろう
✔ 名刺やSNSでは伝えきれない情報をしっかり届ける
✔ ホームページがあるだけで“信頼されやすい人”に
✔ 検索からの集客やリピーターづくりにも活用できる
ホームページは、個人で仕事をしている人にとっての信頼の証であり、営業ツールです。
「でも難しそう」「何を載せればいいかわからない」――そんな不安があっても大丈夫です。
【PR】あなたの“はじめてのホームページ制作”、Webmaikerが全力サポート!
Webmaiker(ウェブメイカー)は、フリーランス・個人事業主にぴったりなホームページ制作サービスです。
・スマホ対応・SEO対策も標準対応
・写真や文章がなくてもサポートOK
・わかりやすい管理画面+運用の相談も◎
「名刺代わりに、しっかりしたホームページが欲しい」
そんな方に選ばれています。
▼ 詳しくはこちら
👉 https://www.web-maiker.jp/