2025.02.28
【相場はいくら?】ホームページ制作の初期費用
みなさんこんにちは、サブスク型ホームページ制作サービスのwebmaiker(ウェブメイカー)です。
初めてホームページを制作する際、相場が気になる方も多いのではないでしょうか?
ここでは、ホームページを制作するのに必要な初期費用を解説していきたいと思います。
当社のサブスクサービスとは違い、初期費用が発生する一般的な制作の場合の説明になります。
初期費用0円でホームページを作りたい方は、ぜひWebmaikerのホームページをご覧ください。
■ホームページ制作の初期費用の相場
ホームページの価格にはページ数・機能・デザインが大きく関わってきます。
ページ数が少ないよりは多いものが、機能がシンプルなものより充実したものが、デザインもテンプレートよりオリジナルの方が高い傾向があります。
目的や規模によって費用は変動するので、目的・規模別に細かく分けて相場を確認していきましょう。
・LP
15万円~
LP(ランディングページ)は1ページで完結するホームページです。
キャンペーン広告や、一つのサービスのPRに向いています。
・小規模サイト
50万円~
5ページ程のホームページです。
個人経営の企業や、店舗サイトなどが該当します。
・中規模サイト
60万円~
10ページ程のホームページです。
中小企業や、施設などが該当します。
・大規模サイト
100万円~
10ページ以上のホームページです。
複数のサービスを運営していたりする大企業がこちらに該当します。
もちろん、どんなデザインにするか、どんな機能をつけるかで金額は変わってきますが、正しくホームページ制作を進めるために目安の金額の知識はつけておきましょう。
■ホームページの制作以外にかかる費用にも着目
さて、先ほど記載した内容はあくまでホームページの制作の初期費です。
ホームページを設置・運営するのには、制作費の他にも費用が発生します。
・サーバー費用
サーバー会社にもよりますが、月額4,000円程度が相場です。
・ドメイン費用
ドメイン会社にも寄りますが、月額無料~500円程度が相場です。
・保守費用
月額1万~2万円程度が相場です。
・修正費用
修正内容でも変わりますが、5,000円~が相場です。
こうしてみると、月々最低でも14,000円程度はかかってきますね。
さらに修正となると、プラスで費用がかかってきます。
■さいごに
ホームページを作ろうとしたら、初期費用がかなり掛かることが分かりましたね。
スタートアップの企業だったり個人経営の方にはなかなか大きな出費ではないでしょうか?
そんな方におすすめなのがWebmaikerのサブスク型ホームページ制作です!
Webmaikerでは初期費用0円!
初期費用0円でホームページ制作が可能!
サーバー代・ドメイン代・保守費用ぜんぶまとめての月額費用!
月々決まった額でのお支払いなので、安心してホームページが運用できますね。
ご興味がある方はぜひWebmaikerのホームページをご覧ください!
●Webmaiker